製品紹介
N・HOナロー(線路幅9mm)★Nゲージ(HOナロー)「でんちせんろ」 【10月21日・再生産】
発売中の「スマホせんろ」の発展型?究極の電源内蔵型になったと思います。電池は普及している直径20mmの3Vボタン電池「CR2032」。
アルモーターなどを使った2軸の車両がグルグル走ります(線路上の機関車や新幹線のキーホルダーは含まれません)。
■組立キット(電池付) [A6007] \2,000+税
■基本部分組立済(電池付) [A6008] \3,000+税
■ダミー電池 [A6009] \300+税 (数量限定品) 鉄道模型用コントローラーで運転したい場合,この部品を曲げて電線をハンダ付けして下さい(要工夫)。
「でんちせんろ」中央の凹みに上下(極性)に注意して電池を挿入します。車両を載せれば右回り(時計回り)で走ります(逆方向は不可能)。
気になる電池の寿命ですが、アルモーターRS-0811Sを使った「産業用Bタンク(タイトル写真)」でテストしたところ,新品の電池で連続1時間以上走行しました。休ませながら走らせればもっと長持ちします。
金属表面は余り触らず,まめに拭くなど錆びないように注意してください。錆びた場合はコンパウンドなどで磨いてください(液体系洗剤などは板の間に染み込み汚くなります)。
ダミー電池
●製品の特性上,細かい部品やとがった部品でケガや事故を起こさないように十分ご注意ください。特に小さなお子様の手に触れないように注意してください。
●電池の極性に注意してください。間違えると電池は発熱し,危険です。
●電池の取り扱いは電池の説明書の指示に従ってください。
●金属部分の全てに電気が流れます。脱線時のショート(短絡)にご注意ください。電池の発熱,破裂など事故の原因になります。
●運転は指定の電池で行い,脱線した場合ただちに車両を取り除いてください。
●ネオジム磁石は強力です。心臓ペースメーカー装着の方は使用しないで下さい。万一飲み込んだ場合は,すぐに医師の診断を受け指示に従ってください。
量産製品ですと,津川洋行製の有田鉄道コッペル1号機や銚子デキ3など軸距離の短い(おおむね16ミリ以下)車両。これらは3Vでもかなり高速で走ります。
また,トミーテック製の「はこてつ動力ユニット」も走ります。
弊社製組立キットの場合,「(A4001)アルパワー14A」または「(A4002)アルパワー16A」を使った(A1042)古典電車や動力組立調整済の(A1044)産業用Bタンク(タイトル写真)がお勧めです(完成品もございます)。
超小型車でもモーターの性能や車輪の形状などによっては走行しない場合もあります。何が走るかはお手持ちの車両を載せて確かめてください。