作品拝見 2014


過去の分はこちらになります。
2013年12月の『作品拝見2013』
2012年12月の『作品拝見2012』
2011年12月の『作品拝見2011』
2010年12月の『作品拝見2010』
2009年12月の『作品拝見 2009』
2008年12月の『作品拝見 2008年末』
2008年1月の『作品拝見2008』
2006年12月の『作品拝見2006』


2014年12月20,21日の「さいたま鉄道模型フェスタ2014WINTER」でお持ちいただいた作品です


■HOナローゲージ 「レールポストバスとレールトラック」 レールトラック【HOナロー】(レールトラック用荷物室) サンデーリバータイプレールバス  UP6922様

 ドイツかスイスあたりの郵便物も運ぶバスをイメージした作品です。大変丁寧で美しく,人形などのアクセサリーが効果的です。サンデーリバー屋上の柵はレールトラックの余りパーツです。



■HOナローゲージ (HO)路面/軽便用パンタグラフなど とても簡単な産業用Bタンク カワイ様

パンタが付いたELはどこかの鉱山にありそうな感じです。BタンクはNゲージ製品をベースにキャブや煙突を作り替えてあります。




■HOナロー/Nゲージ 加藤7トンDL【HOナロー】 加藤製作所4トンGL(海軍マーク付)【HOナロー】  浜リン様

 手スリや煙突などを付け,台枠のボルトも孔を開けてパーツを差し込んで凸表現しています。




■Oナローゲージ 「歌登のマイクロレールバス」 HO-1軸駆動 動力キット H.T様

 某社のHOナロー製品を参考に2倍に拡大してペーパー自作されました。その大きさと目立つ塗装でインパクトのあった作品です。




■Oナローゲージ 加藤7トンDL【Oナロー】(加藤7トン用キャブ【Hゴム窓】) ナガケン様

 昨年は未塗装でしたが完成しました。コメントするまでも無い素晴らしい作品です。




■Oナローゲージ(ゲージ9mm) フェルトバーンタイプ小型DL アルパワー14A なべとろ MY様

 下まわりはNゲージ動力を使っています。小物類が多く追加されてリアルに見えます。正面のプレートは残りパーツを切り取って「ARU」にしてくれました。なべとろも台枠を改造して9mm化しています。




■Nゲージ とても簡単な産業用Bタンク とても簡単な貨車【ト・Aタイプ】 【N】自由形鉄道インレタ  さいたま市MN様

 積み荷を作って載せ替えるのが正しい?無蓋車の遊び方だと再認識しました。クリアケース(カトーのNゲージ貨車用)のネームプレートは説明書を切り取って貼ったとの事です。大きさもピッタリのようで,私は知りませんでした。トータルで楽しまれている姿が良くわかりました。




■Oナローゲージ パーツ色々 小関様(中3)

 プラ板で車体を作り,各種パーツを接着してあります。今年も外れていた部品が多かったのが残念です。




■HOナローゲージ 「ボールドウィンミニ」 とても簡単な産業用Bタンク akinori様

 出所不明のプラキットを動力に合わせて加工しています。黒い部分はメタリック系でカッコよく美しく出来た作品です。キットのエッチング板で使ったものはシリンダー前蓋だけです。残った部品で何かできることを期待しています。




■Nナロー/HOナロー 「軽便路面電車」と「単端」 アルモーターRN-0811S,ウォームギア,2軸貨車用台車,インレタなど) K様(高2)

 毎年コツコツと作られています。良くまとまったスタイルのペーパー製Nナロー路面電車です。HOナローの単端は昨年も見せて頂きましたが,今年は動力が出来ました。段々腕が上がっていますね。




■Oナローゲージ(ゲージ9mm) 「シンプレックス」 アルパワー16A トミー様

 第一次大戦時の装甲車です。英国製のキットを作り,Nゲージ用動力を削り収め,キャパシターも搭載して安定走行するとのことです。




■16番 「片ボギーDL」 HO-1軸駆動 動力キット  ワイエス様(20代前半)

 部外者立入禁止の工場にありそうですね。不思議とリアルに見えます。車体はプラ板とプラモ用パーツでまとめています。




■16番 自由形B凸 金子様

 前面窓枠の形状を変更しています。少しのディティールアップを明るい塗装で良く仕上がっています。




■Oナローゲージ 「グースもどき」 レールトラック【Oナロー】  ぺぺ様

 写真を見て頂けば分かる通りの楽しい作品です。客車?客室?はプラ板自作です。




■HOナローゲージ 凸形電気機関車 はたけやま様

 凸型電機は完成品をベースに色差しとレタリングでメリハリをつけています。客車の台車はグリーンマックス製で当社のボルスターセットを使って取付けています。車体はペーパー自作で良くまとまっています。




■Oナロー(ゲージ12mm)/16番 フェルトバーンタイプ小型DL  さくてつ様

 OナローのフェルトバーンタイプDLの動力は市販のギアやOリングを使った摩擦伝動を組み合わせて自作しています。残った動力は16番Bタンクで利用しています(車体は自作)。当社でも今年こそは16番のBタンクを発売したいと思っています。




■Oナローゲージ 「銀龍号っぽい不思議な車両」 レールトラック【Oナロー】 自動機客車(夷隅タイプ)【Oナロー】 16番小型貨車【ト・Bタイプ妻板】 M・H様

 トラックに客室を付けたような感じで有名な?銀龍号の発想で2つのキットを組み合わせた作品です。貨車は16番製品の車輪をφ7に交換して(本来はφ10.5または9.5)ナローっぽくする良いアイディアです。





2014年6月7,8日の「第6回レールエキスポ京都」でお持ちいただいた作品です 掲載が大変遅くなり申し訳ありません


■HOナロー/Nゲージ 加藤7トンDL【HOナロー】 とても簡単なサイコロデワ  NARIBOW様

 小さい車両を楽しまれています。動力はアルモーターや市販のNゲージ用台車を使って工夫されています。




■Oナローゲージ(On2) 平型トロッコ【鋼製タイプ】 神戸A様

 平型トロッコをベースに上まわりを作られています。ヘチマを使った薪?もリアルです。




■Nゲージ 『片上タイプのハフ』(客車) 松永様

 丸い屋根を二重屋根にしてかなりイメージが変わりました。汽車はチビロコをベースに改造してコッペル風になりました。




■Nゲージ/16番  とて簡各種 やさしい私鉄戦後型電機(デッキ付) (作者様のお名前を伺うのを忘れてしまいました。ご連絡いただければ幸いです。)

 Nゲージはほぼ素組ですが丁寧に作ってキレイな塗装で仕上がっています。16番の方は少しのディティールアップとライトの変更で三岐風になりました。




■Nゲージ/HOナローゲージ とても簡単なハコ型電機【ED29タイプ】 日生エクスプレス様

 HOのED29タイプはNゲージのデザインを拡大して特注エッチングで作ったとの事。赤の電車はHOのパンタや床下機器を使い,動力は鉄コレ用,車体を特注エッチングで作ったHOナローです。




■Nゲージ φ4車輪(ゲージ9mm) かわべ様

 鉄コレの京都市電を連結運転するためにモーター無し車の車輪を交換してあります。




■Oナローゲージ レールトラック【Oナロー】 ねこ様(京都府)

 キットを前日に買って2日目に見せてもらいました。ボンネット内にモーターを入れてプロペラシャフトで伝動しています。リアサスペンションも良く効いていました。キャブ内のモーターに意味は無くウェイト代用との事。




■Nゲージ とても簡単なハコ型電機【ED29タイプ】 KS様  3/9横浜のイベント時に撮影

 ヘッドライトの位置を変更して,バンダイ製動力とBトレインに付属の台車枠でゴツイ台車枠を表現してあります。





2014年に写真をお送りいただいた作品です

毎年お待たせして申し訳ありません。とりあえずメールで送って頂いた方の分からご紹介させていただきます。(2015.1.1)


■16番 雨宮2軸ガソリンカーA(阿南キハ101)HO-1軸駆動 動力キット 秋田県在住H様  写真は2014年6月に頂きました(2015.1.1掲載)

 最初に雨宮2軸ガソリンカーを作って頂いた後に,走りが悪かったキハ02の動力変更をされました。ハンダ付けは苦手との事で全て瞬間接着剤で組立てられたとの事です。




■Nゲージ 「木造電車改め木造気動車」 とても簡単な木造電車 K様(広島県)  写真は2014年6月に頂きました(2015.1.1掲載)

 写真だけでは元が分かりませんでした。切って繋いでと楽しまれている様子が良くわかります。




■HOナローゲージ 森タイプ凸DL 急行くまがわ様  写真は2014年7月に頂きました(2015.1.1掲載)

 初めて作った真鍮キットの写真を送って頂いた中学生の作品です。側面に銘版を貼るのは他のお客様の影響でしょうか。




■HOナローゲージ 加藤7トンDL【HOナロー】鉱石運搬車 Hide様  写真は2014年12月に頂きました(2015.1.1掲載)

 適度なディティールアップとウェザリング,チップLEDを使ってライトを点灯させています。レイアウト上での撮影もリアルに見せるコツかもしれません。詳しくは作者様のHPをご覧ください。 





■HOナローゲージ 加藤製作所4トンGL(海軍マーク付)【HOナロー】, Nゲージ とても簡単な【HG】京都風デト  阿亮様  写真は2014年2月に頂きました(2015.1.1掲載)

 加藤4トンの方は他社製動力を使った6.5mmゲージの仕様です。Nゲージの方はレタリングで外国風となっています。いずれもウェザリングが効果的です。 





■HOナローゲージ 「山岳鉄道の列車と地方交通のDL」 森タイプ凸DL 軽便2軸客車A(木造オープンデッキ) 小型ボギー客車   UP6922様  (2014.1.9掲載)

 早速ですが欧州型にアレンジした作品を送って頂きました。赤いパンタと下まわり,シルバーの屋根で欧州の雰囲気が感じられます。以下作者様のコメントをまとめさせていただきました。
 2台の「森タイプDL」キットのボンネットを交換して電機と2エンジンDLに組んだものです。ほとんど素組みに近いもので,電機のパンタはTOMIXの名鉄モ510用,電機の下回り(キット指定のKATOポケットライン用)はGM製N旧型電車のものを適当に配置してあります(ダイキャスト製ウェイト側に接着)。
 ヘッドライトも付属のパーツですが,ドリルでくり抜いた上でクリア塗装を行いリフレクターの状態にしてあります。これはホワイトメタルパーツだからこそ簡単にできる表現です。





★毎度掲載が遅くなり申し訳ありません。
★2014年は沢山の作品を見せて頂くことができました。ありがとうございます。
★基本的に作者と直接お話ししておりますので,苦労や自慢や失敗話など皆様楽しんで作られている様子が良くわかりました。
★また1年後かもしれませんが,写真を送って頂ける場合はホームページ掲載の可否を明記していただければ幸いです。


トップページに戻る