作品拝見 2015


★毎度掲載が遅くなり申し訳ありません。早いもので10回目になりました。皆様に感謝いたします。
★どんな作品が出てくるのか私も楽しみなのですが,各イベントも発展し時間帯によって混雑が激しくご迷惑をおかけしております。当面改善策は無いのでお許しください。
★改造度が高いほどコメントは書きやすいのですが,改造コンテストではないので素組でも大歓迎です。
★また1年後かもしれませんが,写真を送って頂ける場合はホームページ掲載の可否を明記していただければ幸いです。



2015年12月26,27日の「さいたま鉄道模型フェスタ2015WINTER」でお持ちいただいた作品です


■Nゲージ 大型凸電【南海タイプ】 箱型電機【ED5000タイプ】 『軌道モーターカー』 『ダンプトロリー他 貨車【タ・Aタイプ】 貨車【チ・A1/A2タイプ】 【N】自由形鉄道インレタ  さいたま市MN様

 前回も持参頂いた方の新作です。バランスが取れたディティールと塗装,ウェザリングが好印象です。ダンプトロリーの下部にはホビーセンターカトーで発売の線路クリーニングパッドを取り付けて実用的に使われています。写真ではわかりませんがプチプチを巧みに組み合わせたケース内の仕切もこだわりがありました。



■Nゲージ とても簡単な丸窓電機【折妻タイプ】 KS様

 オプションパーツを使いキッチリ組まれています。バンダイ製の動力で機関車らしい下まわりになっています。



■Nゲージ とても簡単な【SP】凸型の機関車  MRRI様

 塗装と少しのディティールで津軽風のDLになっています。下まわりはロッドを取り付けています。ガイコツ型テールライトを小型ライトに転用するアイディアはなかなかです。



■HOナローゲージ(6.5mm) 加藤7トンDL【HOナロー】  S様

 なんと車体幅を切り詰めて狭くしています。動力は他社製でゴムベルトを使った2軸駆動です。ウェザリングや見えるエンジンもリアルです。



■HOナローゲージ 軽便ボギー客車B2(合造車) 軽便2軸客車D【頸城ニフ】 (N→HOナロー化)とても簡単な標準型Cタンク カワイ様

CタンクはNゲージ製品をベースにキャブや煙突を作り替えてあります。2軸客車はボギー化。赤のボディが美しいです。



■HOナローゲージ 森林用Bタンク  浜リン様

 オリジナル?の汽笛がや手スリ類の追加が効果的です。石炭板を曲面に曲げて立体化しているのが面白いです。



■HOナローゲージ 加藤7トンDL【HOナロー】キャブ【Hゴム窓】 HT様

 手スリ類のディティールが効果的で,塗装完成が楽しみです。



■HOナローゲージ 赤穂タイプ単端 小型ボギー客車 SS様

 沼尻風の塗装でなかなか似合います。




■HOナローゲージ 軽便2軸客車B(尾小屋タイプ) 軽便ボギー客車A2【Wルーフ尾小屋タイプ】 服部様

 尾小屋鉄道の大ファンの方の作品です。ブレーキ系,台枠の梁などにもこだわりがあります。



■Oナローゲージ レールトラック【Oナロー】 南筑2軸客車 M・H様

 前回の銀龍号っぽい作品に引き続き,今回は「角田軌道風」です。動力は無蓋車ですが,16番の無蓋車ではなくレールトラックの荷台を2つあわせて作られています。



■HOナローゲージ 鉱石運搬車を拡大した「Oナローゲージ」 ぺぺ様

 HOナローのキットを基にプラ板で拡大。扉は開閉できるように作られています。見えませんが台車もHOゲージの台車がそのまま付いています。




2015年6月27,28日の「第7回レールエキスポ京都」でお持ちいただいた作品です 掲載が大変遅くなり申し訳ありません


■HOナローゲージ 協三10トンDL【木曽No.139タイプ】 加藤製作所4トンGL(海軍マーク付)【HOナロー】 森タイプ凸DL 鉱石運搬車  NARIBOW様

 動力装置作りに拘られています。ロッド付やギア駆動のDLなど大変面白い作品です。



■HOナローゲージ 協三10トンDL【木曽No.139タイプ】 米国風ナローサドルタンク改造キット  走らんです様

 DLはボンネットパーツをすべて使って鉄コレ動力でボギー化されています。驚きました。SLはライフライク製をベースに違った機関車になりました。



■Nゲージ とても簡単な凸形ディーゼル【旧式】 アルモーターRN-0811Sなど とても簡単な丸窓電機【切妻タイプ】 K様(広島県)

 とて簡キットの様々な部材を生かして作られています。Bタンクは自作。下まわりはバンダイの台車をフライスして作ったとの事。製作中の箱型のDLもカッコ良いです。



■Nゲージ とても簡単なサイコロデワ  Nナロー アルモーターRN-0811Sなど (作者様のお名前を伺うのを忘れてしまいました。ご連絡いただければ幸いです。)

 自作動力で楽しまれています。沼尻ガソは他社製キットをベースに動力化しています。



■16番/HOナローゲージ 小型貨車【ワフ】他 日生エクスプレス様

 16番の貨車以外は特注エッチングで作ったとの事。凸電の方の写真はHOのパンタを使ったHOナローです。



■16番 アルパワーHO-31B 救助網【2】 中島様

 動力の取付の一例として掲載しました。カプラー取付台を使い床板に固定しています。車体は広電150でペーパー自作です。




2015年に写真をお送りいただいた作品です

毎年お待たせして申し訳ありません。とりあえずメールで送って頂いた方の分からご紹介させていただきます。(2016.1.7)


■Nゲージ とても簡単なEC40タイプ 福島県M様  写真は2015年3月に頂きました

真鍮キットが初めての「プラモ系」の方から写真を頂きました。以下作者様のコメントをまとめさせていただきました。
------
 初めての真鍮素材自作車両が完成しました。ストレート組みですがこれでかなり満足してしまったのでこの車両は終了です。自分で思っていたより良く出来ましたので写真送付させていただきますね。
早速組み立てたのですが、まさに「とても簡単」、すぐ形になってしまいました。でも屋根は古臭さの演出で表裏逆に曲げて取り付けました。この機関車にはこちらのほうが雰囲気合うかもしれませんね。
 私はプラモデル専門でしたのでエッチングはどうかな?と正直不安がありましたが、優れた設計と理解しやすい説明書のおかげでなんなく進みました。実寸大の製品案内も今後の楽しみを連想させるものであり、◎ですね。次は何を・・・と頭の中がいっぱいになります。
 しかしながら真鍮素材ならではの悩みを抱えてしまいました。 プラスチックにはない真鍮の質感とシャープさを塗装で隠してしまったのではもったいないとか、クリアだけ塗って酸化を防止するか、わざとそのままさらして酸化させても良い味が出るかな?とか、塗装するにしてもウエザリングまで実施したほうが良いかな?とか内窓を透明プラ板で自作するとか、悩みが尽きずどうしたら良いのか自分でも判断できずにいます。優れたディティールをもつキット故の贅沢な悩みですね。どう仕上げるか迷いましたが、立体感を出す為に塗装して軽く汚しました。出来て眺めればもう少し色が・・・とかいくつかありますが良い味感じます。何より自分で作ったという事実がとても愛着を感じさせてくれますね。
 HPの作品集、楽しく拝見させていただいています。。 つくずくすごい方々がたくさんいるものです。良く出来た鉄道ジオラマの世界とかではなく、とことん車両マニアの方々なんでしょう。
 また次の機会があると思いますので、その際は宜しくお願いいたします。久しぶりにわくわくさせていただきました。
------
当方製品が車両だけなので,このページを見る限り皆さん車両マニアに感じますね。実際にレイアウト(ジオラマ)を作っている,夢見ている人はかなり多いでしょう。両方やるのが長く楽しめる秘訣なのかと思います。



■16番 小型貨車【ト・Bタイプ妻板】  つのすけ様  写真は2015年8月に頂きました

 一畑電車の相方として作られた写真を送って頂きました。



■Oナローゲージ(On2) 加藤製作所4トンGL(海軍マーク付) 炭車A【Oナロー】 横浜市N様  写真は2015年8月に頂きました

 キャブ無しの仕様で作られました。確か動力は自作です。




過去の分はこちらになります。
2014年12月の『作品拝見2014』
2013年12月の『作品拝見2013』
2012年12月の『作品拝見2012』
2011年12月の『作品拝見2011』
2010年12月の『作品拝見2010』
2009年12月の『作品拝見 2009』
2008年12月の『作品拝見 2008年末』
2008年1月の『作品拝見2008』
2006年12月の『作品拝見2006』


トップページに戻る